Excel と Access を連携する方法

Microsoft Excel とAccess を利用し、業務システムをクラウドで運用するための情報・技術などを発信していくサイトです。

Access クエリ作成(選択・集計・更新・削除)

テーブルとクエリーの違いについて

テーブルとクエリーは、開くと同じように表示されますが、ここでは、その違いについて、理解してください。

 

テーブルとは

テーブルというのは、実際にデータを格納するための入れ物です。

テーブルというのは「表」という意味です。

データを入れるための表です。 

f:id:muramoto1041:20180723163335p:plain

テーブルをデザインモードテー開く

テーブルを[デザイン] モードで開くと下図のような画面になります。

 

この画面では、フィールド(項目名)を定義します。

数値を入力するのか、文字列を入力するのか、などを決めます。

f:id:muramoto1041:20180723163426p:plain

 

クエリーとは

クエリというのは、テーブルに入っているデータを元に、処理を行うものです。

クエリというのは「問い合わせ」という意味です。データに対していろいろな条件による「問い合わせ」を行い、その結果を求めるものです。 

 

f:id:muramoto1041:20180723163546p:plain

 

クエリーをデザインモードで開く

クエリーを[デザイン] モードで開くと下図のような画面になります。 

 

この画面では、テーブルから必要なフィールド(項目)を定義します。

f:id:muramoto1041:20180723163657p:plain

 

テーブルを開いた時の表題は、テーブルで定義したフィールド名が表示されています。

f:id:muramoto1041:20180723165200p:plain

 

ところが、クエリーでは[氏名][フリガナ][会社名]と表示されています。

f:id:muramoto1041:20180723165535p:plain

 

これは、クエリーで、

FLD001 を 氏名 という項目名で表示しなさい。

FLD002 を フリガナ という項目名で表示しなさい。

FLD003 を 会社名 という項目名で表示しなさい。

という、定義をしています。

 

[デザイン]モードで定義すると、下図の[氏名:FLD001]のようになります。

f:id:muramoto1041:20180723165912p:plain

 

その結果、クエリーでは、フィールド名を変更して表示することができます。

f:id:muramoto1041:20180723165535p:plain

 

このようにして、テーブルを自由に加工して表示できる仕組みが、クエリーです。

 

/*ボタンデザイン*/